愛すべきコミュニティ、愛すべき景色

「人の幸せは良いコミュニティに属せたかどうかで決まる」そんな事が書いてあるブログ記事。

http://inkyodanshi21.com/blog/13478/

 

ほんとにそうだなぁと思いました。

今私の周りにいる人たちは面白い人とか素敵な人ばかりと感じていて(それは私にとって面白いとか素敵な人って意味だから、その人達が必ずしも万人にとって素敵な人とは限らない訳ですが、兎角私にとっては素敵なわけです)、私はやっぱり「今日もいい事あった〜」とか「今日も面白かった〜」と幸せを噛みしめるわけです。


(そういう時ばかりが続くとも思わないし、変な人だとか、この人好きじゃないって人がいることは悪い事ではなくて、そりゃあいるし、ただ「いる」という当たり前な現象だと思うのですが、なんとラッキーなことに今は「みんな面白い、素敵」という稀な現象がおきているわけです。あるいは、苦手と思う人を気にしなくなったのかも。)

 

「良いコミュニティ」と共に、「良い景色」というのも大切だと思うわけです。例えば富士山とか、北アルプスとか、広大な青空とか、四万十川とか、もりもりの山とか、色づく秋の森とか、わっと咲く山桜とか、チロチロかわいいツリフネソウとか、子どもが泥だらけになってかけまわる姿とか、道端でおばあちゃん達が座って喋ってる姿とかね。

富士山が美しく見える町に住んでいる人にとって、「今日も富士山がきれいだ」「今日は一段と美しい」そんなふとした瞬間はとても大切な日常のひとコマってこともあると思うんです。

 

私にとってもやっぱり、「今日の山は昨日より色づいてきた」「人参の葉っぱがもりもりしてきた」「彼岸花が満開じゃないか」「と思ったら枯れてきてもう終わりか…」とかそんな瞬間が大切なんですねー。良いコミュニティにいて「今日もあの人の笑顔が一段と冴えてた」と思うのと同等に、幸せを感じるわけです。好きなんですよ。挙げたらキリがないくらい、好きな景色があるんです。

 

気づいてしまった幸せ、これはもう失うのは哀しいわけで、なくしてしまうと「ツライ」とさえ思ってしまう。かなしいことに。

 

好きな人達が楽しくしている姿というのと同じくらい、好きな景色が移ろう季節の中で絶妙に変化していくのを見ているのが好きなんですよ〜。どこに住んで、どんな景色に混ざっていくのか、自分はどんな景色になるのか、どんな景色を作るのか。迷走中であります。

 

確固たる意志を持って突き進むのは苦手ですが、なんとなく流されていくのは得意なので、おすすめの場所があるという方に流されるのもありかもと。流されたくなる流れを見つけたいもんです。

 

 

ちょっと話が戻りますが、意識して嫌なコミュニティからは抜け出す(8月までいた前の職場のことですが…😅)のは大切でした。抜け出したから今、良いコミュニティにいられるわけなので。だからこの景色からも抜け出したら、良い景色にいられるのか、というと確かではなく不安なわけで。しかも良いコミュニティにいるのに抜け出すのも何だか…と惜しいもので。しかしこのままでは何だか…という気持ちもあり、迷走めいちゃんなのです。 

 

既に愛すべきコミュニティや景色を「これだ!」と持っている人を羨ましいと思っている時期もありました。けど私がそれを持っていないのかというと、そんなことはないのです。私は定住の地こそまだ見つけていないしアルバイトの身。だから持っていないと思っていたけれど、だけど、愛すべきコミュニティと愛すべき景色はもう既に沢山持っているのでした。それに気付いたのは特記すべき事項〜。

 

 

けど、もうちょい何て言うか、責任の発生する愛すべきサムシングを持つというのが必要なんだと。そしたらはじめて見えてくる世界があるんだろうなと思うし、欲しいからね。欲しいものを手に入れないのは勿体無いから、やっぱり必要なんだろうということです。ほい。